こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
2023年は現行NISA最終年ですね。
2015年から始まったNISA…
2018年から追加されたつみたてNISA…
2024年からは新しいNISAが始まり、現行NISAは終わりを迎えます…
さて、2023年のつみたて投資は何に投資するのかを公開したいと思います。
2023年のつみたて銘柄はコレ!
2023年もガッツリ「つみたて」していきます!
現在運用中のつみたてNISAとジュニアNISA×2口座をフル活用していきます。
総額200万円!
40万円+80万円×2=200万円
さて、フルでつみたてをしている私は2023年にこの2銘柄に絞って投資することにしました。
といっても、200万円ですから、新NISAの積立可能額1800万円は大きく感じますよね(^▽^)/
https://incomestock.net/newnisa/
米国上場企業を丸ごと分散投資
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)
配当貴族銘柄に分散投資
- Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)
私はこの配当貴族指数に注目しています!
この2つを組み合わせることでバランスの取れた投資配分ができます。
私は1:1で投資するようにしました。
https://incomestock.net/sp500noble/
実は配当貴族指数ってS&P500よりパフォーマンスが高いんです。
米国株をけん引しているGAFAMを中心としたハイテクも良いですが、配当金と言う、確定された利益が貰える配当貴族銘柄は、売られにくく、安定している魅力があります。
早速、2022年の内に2023年分を設定しちゃいました。てへっ
▼私の設定
▼ジュニアNISA①
▼ジュニアNISA②
残念なことにS&P500配当貴族インデックスはつみたてNISA未対応なので、特定口座です。
一般NISA対応しているので、新NISAでは対応しているでしょう。
2024年以降の現行NISAはどうする?
現行NISAはそのまま残るため…保有し続けます。
もし売却するなら、非課税枠を再利用できる新NISAが良いでしょう。
つみたてNISAは2042年まで非課税期間がありますから、その2042年時(18年後)にはどのようになっているのか、つみたてNISA口座のみでシミュレーションしてみました。
現在のパフォーマンスを考慮した上で、2024年以降に年利5%で運用できた場合にはどのような結果になっているのでしょうか。
ちなみに2022年末のパフォーマンスはこちらです。
▼つみたてNISA口座
- 元本:1,717,598円
- 評価額:2,239,603円(+30.4%)
2023年以降はどのように増えていくのでしょうか。
- 元本:2,117,594円
- 評価額:6,981,642円(+229.7%)
▼2022年以降のつみたてNISA口座の資産推移
※2023年まで買付できます。
同じく米国株をつみたて投資していれば同じようなパフォーマンスになっていると思いますので、参考にしてもらえればと思います。
こちらのサイトでつみたてシミュレーションしました。
https://keisan.casio.jp/
新NISAが新しく付与されるため、現行NISAを開設している方は2つのNISA口座を保有することになります。
(参考)ジュニアNISA口座を含めたシミュレーション
参考までにつみたてNISA口座にジュニアNISAを加えて2042年まで運用し続けたらどうなるのでしょうか。
- 元本:2,667,567円
- 評価額:3,609,320円(+35.3%)
▼つみたてNISA口座(再掲)
▼ジュニアNISA口座①
▼ジュニアNISA口座②
ジュニアNISAは年間80万円まで投資可能で、上限まで投資するとして、年利は同様に5%としました。
2042年時の運用結果はこちら!
- 元本:4,667,559円
- 評価額:14,769,567円(+216.4%)
▼2022年以降のつみたて+ジュニアNISA口座の資産推移
つみたてNISA口座に比べると、2倍以上の差が出ています。
- つみたてNISAのみ:6,981,642円
- ジュニア+つみたて:14,769,567円
差額:7,787,925円
やっぱり投資って元本が大きいほど、良いことがわかります…。
もっと入金力を高めなくては!
まとめ
VTIを軸として、新たに配当貴族指数がつみたて投資に仲間入りしました。
配当貴族指数のつみたては1年間だけですが、新NISAにも続ける意味で開始しました。
現行NISA口座は保有し続けることで、2042年には元本の約3倍に増えます。(あくまでも計算上の話ですが…)
早く2024年にならないかな(*^^)v