こんにちは!こんばんは!みみかきです。
みなさんはFX自動売買をしていますか?
トラリピやループイフダン、トライオートFXなどが有名ですよね。
【自動売買のメリットとデメリット】
メリット ⇒ 設定すれば勝手に取引をしてくれる
デメリット ⇒ スプレッドが広い、手数料が高いなどコストかかる
そんな自動売買のデメリットを解消してくれるのが…
「マネーパートナーズの連続予約注文」です。
連続予約注文のメリットとデメリットを紹介します。
マネーパートナーズFXの特徴
マネーパートナーズのFX取引は2種類から選択して取引することができます。
「マネーパートナーズFX」と「マネーパートナーズFX nano」
それぞれの違いを表にまとめました。
マネーパートナーズFX | マネーパートナーズFX nano | |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
レバレッジ | 25倍 | 25倍 |
取引通貨ペア | 20種類 | 18種類 |
スプレッド | 狭い | 若干広い |
スワップ | 高い | 高い |
最低取引単位 | 10,000通貨 | 100通貨 |
ロスカット | 40% | 100%以下 |
比較1:スプレッド
取扱通貨ペア | マネーパートナーズFX | マネーパートナーズFX nano |
米ドル/円
|
0.3銭 | 0.4銭 |
ユーロ/円
|
0.4銭 | 0.7銭 |
豪ドル/円
|
0.6銭 | 0.9銭 |
ユーロ/米ドル
|
0.3pips | 0.8pips |
ポンド/円
|
0.9銭 | 1.2銭 |
ニュージーランドドル/円
|
1.2銭 | 1.8銭 |
トルコリラ/円
|
1.9銭 | 3.8銭 |
メキシコペソ/円
|
0.3銭 | 1.0銭 |
南アフリカランド/円
|
1.0銭 | 1.9銭 |
スイスフラン/円
|
3.8銭 | 2.4銭 |
カナダドル/円
|
3.8銭 | 2.4銭 |
ポンド/米ドル
|
0.8pips | 1.9pips |
豪ドル/米ドル
|
0.9pips | 1.4pips |
ユーロ/豪ドル
|
2.3pips | 2.3pips |
ユーロ/ポンド
|
2.0pips | 2.0pips |
豪ドル/ニュージーランドドル
|
6.0pips | 6.0pips |
ポンド/豪ドル
|
4.9pips | 4.9pips |
ニュージーランドドル/米ドル
|
2.0pips | 2.0pips |
「マネーパートナーズFX」取引通貨単位が大きい分、スプレッドが狭いですね。
「マネーパートナーズFX nano」も極端に大きいわけではないので良心的です。
比較2:スワップ
ある1日のスワップポイントを表にしてみました。
マネーパートナーズFX | マネーパートナーズFX nano | |||
通貨ペア | 買い | 売り | 買い | 売り |
米ドル/円 | 20 | -105 | 65 | -80 |
ユーロ/円 | -18 | 8 | -18 | 8 |
豪ドル/円 | 18 | -21 | 19 | -22 |
ユーロ/米ドル | -1.2 | 0.4 | -0.95 | 0.8 |
ポンド/円 | 30 | -33 | 30 | -33 |
ニュージーランドドル/円 | 13 | -18 | 15 | -20 |
トルコリラ/円 | 75 | -82 | 81 | -82 |
メキシコペソ/円 | 11 | -14 | 11 | -12 |
南アフリカランド/円 | 11 | -20 | 11 | -15 |
スイスフラン/円 | -45 | 0 | -45 | 0 |
カナダドル/円 | 35 | -50 | 35 | -50 |
ポンド/米ドル | -0.6 | 0.45 | -0.6 | 0.45 |
豪ドル/米ドル | -0.3 | 0.15 | -0.3 | 0.15 |
ユーロ/豪ドル | -1.2 | 0.7 | -1.2 | 0.7 |
ユーロ/ポンド | -0.4 | 0.15 | -0.49 | 0.05 |
豪ドル/ニュージーランドドル | -0.49 | 0.05 | -0.49 | 0.05 |
ポンド/豪ドル | -0.9 | 0.4 | -0.9 | 0.4 |
ニュージーランドドル/米ドル | -0.4 | 0.1 | -0.4 | 0.1 |
飛びぬけるほど高いわけではありませんが、「マネーパートナーズFX nano」は高水準のスワップポイントを提供しています。
連続予約注文とは?
マネーパートナーズFXには自動売買機能である「連続予約注文」が備わっています。
連続予約注文を一言で表すと同じ注文を最大20回まで注文できるということです。
例えば、米ドル/円を110円買い、111円で決済するイフダン注文したい場合
【通常のイフダン注文】
通常であれば、111円で決済しないと再注文することができません。
決済⇒再注文⇒決済…を繰り返さなければならないため、とても面倒です。
【連続予約注文】
連続予約注文は、111円で決済されても同じ注文を自動で発注してくれます。
面倒な再注文を行う必要がありませんし、忘れて利益を取り逃すこともありません、最大20回まで連続して再注文をしてくれます。
- ①が決済されると②回目を自動発注します。
- ②が決済されると③回目…を20回まで自動で発注してくれる機能です。
ここで気になるのが連続20回って少ないのでは?と思うかもしれませんがそんなことはありません。
公式ページでは以下の設定で、2年間は再注文をせずに55回分の注文を実行してくれたようです。
通貨 :米ドル/円(買い)
注文範囲:104.5円~113.5円の0.5円刻み 1000通貨毎に計9本
利益幅 :買値から1円上昇で決済
①=買い注文 ✅=利益確定
連続予約注文のメリット
メリット1:圧倒的な低コスト!
コストと言われるものは2つあります。
「取引手数料」と「スプレッド」
一般的に自動売買はこのコストが高いと言われています。そこで…
トラリピ・トライオートFX・ループイフダン(アイネット証券)と比較しました。
対象通貨:米ドル/円(1000通貨)
トラリピ | トライオートFX | ループイフダン アイネット証券 |
連続予約注文 マネーパートナーズ |
|
取引手数料 | 無料 | 2.0銭※1 | 無料 | 無料 |
スプレッド | 4銭※2 | 0.3銭 | 2銭 | 0.4銭 |
※1:新規注文を記載。決済時:2.0pips(取引通貨量により割引有)
※2:非公開(実測値)
自動売買の取引スタイルは利幅をコツコツ少額を積み重ねていくことです。
コストが高いと利益が減ったり、取りにくくなってしまいます。
- 取引手数料が高い:利益から手数料が引かれてしまいます。
- スプレッドが広い:スプレッド分まで利益が上がらないと決済されません。
例えばトラリピの場合だと、利幅5銭とした場合、スプレッド4銭分を合計して9銭上昇しないと決済されません。半分はスプレッド奪われてしまいます。
低コストなマネーパートナーズの連続予約注文は自動売買で大きなメリットと言えます。
メリット2:最低取引通貨が100通貨の少額から始められる
FX取引でこんな声も意見があります。
デモ口座だとお金が絡まないから緊張感がない。
実際に取り組むにも10万円単位となり、高額で始めにくい。
そんな不安を解決してくるのが「マネーパートナーズFX nano」です。
最低取引通貨が100通貨です。
主なFX会社では1,000通貨がほとんどです。(くりっく365は10,000通貨)
必要証拠金も1/10で済むため、始めやすいですよね。
米ドル/円の必要証拠金は?(1ドル=110円、レバレッジ25倍の場合)
- 10,000通貨:10,000通貨×110円÷25=44,000円
- 1,000通貨:1,000通貨×110円÷25=4,400円
- 100通貨:100通貨×110円÷25=440円
100通貨~なので、500通貨でもOKです。
小さい利益を細かく稼ぎたい場合は通貨を半分にして本数を増やすという戦略も可能になり、戦略の幅も広がりますね。
メリット3:スワップポイントが高い
自動売買はスワップが低いところが多いので実際のところどうなのか比較してみました。
トラリピ | トライオートFX | ループイフダン アイネット証券 |
連続予約注文 マネーパートナーズ |
|
米ドル/円 | 8 | 50 | 65 | 65 |
ユーロ/円 | 3 | 5 | 13 | 8 |
英ポンド/円 | 28 | 15 | 30 | 31 |
豪ドル/円 | 3 | 10 | 20 | 20 |
トルコリラ/円 | 20 | 70 | 85 | 81 |
メキシコペソ/円 | 11 | 取扱なし | 11 | 10 |
※2019年9月1日現在
※ユーロ/円は売りスワップ
比較するとアイネット証券のループイフダンが多いことがわかりましたが、マネパのスワップも比較的高水準のスワップポイントを提供していますね。
連続予約注文のデメリット
デメリット1:他の自動売買と比較すると、設定が手間。
1本のイフダン注文に対して最大20回繰り返す必要があります。
20本仕掛けたければ20本×20回=400回注文しなければなりません。
デメリット2:最初の1回のみ逆指値注文ができない。
連続予約注文の1回目は、現在の価格よりも不利な金額に発注することができません。
米ドル/円が110円だったとすると、買い注文の場合…
110円より高い111円は注文ができない。
110円より低い109円は注文ができる。
※売りの場合は逆になります。
現在の価格よりも上のレートに買い注文をセットする場合は、連続1回目の注文を「売」で発注し、連続2回目の注文から「買」に変更します。売り注文の場合は逆になります。
口座開設とかんたん取引で1,000円GET!
- まずは口座開設する。
- 会員専用サイトにログイン後、キャンペーン申込画面が表示され、「今すぐ申し込む」ボタンをクリック。※「今回は申し込まない」ボタンをクリックされた場合、本キャンペーンには参加できな¥いので注意。
- 1,000円ゲット!
「パートナーズFXnano」で1回以上取引してください。
キャンペーン期間中に「パートナーズFXnano」で取引しなかった場合はキャンペーン終了後に1,000円が取消されてしまいます。
私も1,000円ゲットしました。