こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
今週の株式市場は先週のリスクオンの過熱感から一転、調整といったところのようです。
世界の金融緩和によって、市場にはお金がじゃぶじゃぶ状態のようなので、次週はどういった様子を示すのでしょうか。
🇺🇸FRB🇯🇵日銀🇪🇺ECB「株式市場にお金じゃぶじゃぶ」
流動性相場
6/12 WBS
補足
来週の注目!
🇯🇵日銀会合⭐️
5月22日に臨時会合したので、今回は現状維持か🇺🇸パウエルFRB議長の議会証言⭐️
FOMC後なので、目新しい発言はないだろう
米株がさらに下げれば、口先介入も🇬🇧英中銀
追加緩和観測 pic.twitter.com/oX5HshKuLU— にこそく (@nicosokufx) June 14, 2020
日経新聞の今朝の一面「コロナが招く金利の死」。はい、その通り。資産は株で運用しなさいということです。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) June 13, 2020
やっぱり株なのかな。
さて、私の投資についてです。
今週もユーロズロチとトライオートETFのトラリピがとても良い感じ。
枚数が少ないので、大きな金額になっていませんが、何度もリピートしてくれています。
大きな含み損を抱えているヘッジャーは次の決済で辞めるので、トラリピ風にシフトしていく予定です。
メキシコペソも5円を回復したものの、下げてしまいました。
原油価格も一旦落ち着いてきたようなので、しばらくは5円付近でウロウロするかもしれませんね。
原油はボックス相場入りしたと思っていますので30ドルまでの下落の可能性はありと見ていますが、このあたりから打診買いして下がったら買い増しの戦略でいい気がします。
— エミン ユルマズ (JACK) (@yurumazu) June 12, 2020
私も同じ感覚なので、もう一度5円付近に来たら、一旦利確しても良いかもしれません。
今週の投資結果報告
2020年 | ユーロズロチ | ユーロズロチ (トラリピ) |
メキシコペソ | トライオートETF | トライオートETF (トラリピ) |
合計 |
6月2週 | 213円 | 1,145円 | 1,507円 | 3,040円 | 1,312円 | 7,217円 |
あと1億円まで | 100,904,101円 |
ユーロズロチ(EUR/PLN)スワップ
運用実績
基本運用方針
ユーロとズロチのスワップ投資で運用する口座は、「IG証券」が高スワップなのでおすすめです。
ユーロズロチが直接取引できるので、ユーロ円、ズロチ円の両建てに比べて必要証拠金が少なく済むため資金効率が上がって良いですよ。
ユーロズロチ 手動トラリピ
スワップより為替差益がやっぱり稼げるので、手動トラリピ形式で始めました。
メキシコペソ スワップ投資
トライオートETF
自動売買セレクトのヘッジャーはバランスの取れた万能な設定なのでおすすめです!
ビルダーでどれだけ売られてもロスカットしないレバレッジ1倍!
https://mimikaki.org/tryautoetf-builder-new/
ビルダー機能でライジングを作ってみた。
\トライオートETF(ヘッジャー×ナスダックトリプル100)/
以上、週刊投資結果報告でした!