こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
上昇してきた株価もアメリカのコロナ感染拡大を懸念を受けて、株価は下降しました。
行ったり来たりと忙しい相場となっていますね。
さて、今週の投資結果についてですが
ユーロズロチは相変わらず、4.45〜4.48付近をウロウロしていて、なかなか落ちてきません。
むしろ、コロナ再発でコロナショックの時のようにズロチが売られ、上昇する可能性すら見えてきました…
ユーロズロチ
なんか嫌だなぁ…上に行かないでね(^-^) pic.twitter.com/1475vOP7w9— みみかき@コツコツ投資家&楽天ポイント (@mimikaki256) June 27, 2020
チャート的に嫌な形しています…せっかく4.50を下がったのに全モは勘弁してほしいです。
メキシコペソは26日深夜の政策金利決定会合では予想通り0.5%利下げして5.0%になりました。
【経済指標速報】
🇲🇽メキシコ中銀政策金利の結果です✍️
結果は予想通り0.5%の引き下げ🤔27:00発表📣
🇲🇽メキシコ中銀政策金利
結果:5.00%(-0.5%)
予想:5.00%(-0.5%)🇲🇽🇯🇵メキシコペソ円は4.718円近辺で推移💹
— みんなのFX|トレイダーズ証券 (@Min_FX) June 25, 2020
下がっても特に相場には影響がありませんでしたが、スワップが気になるところです。
トライオートETFではナスダック100トリプルが一時100ドルになりました!👏👏👏
あと、ヘッジャーが久々に決済されました!🎉
決済900円に対して金利が200円ほど取られていました😂
ちなみにヘッジャーは運用停止しているので新規注文はありません。
今週の投資結果報告
2020年 | ユーロズロチ | ユーロズロチ (トラリピ) |
メキシコペソ | トライオートETF | トライオートETF (トラリピ) |
合計 |
6月3週 | -73円 | -100円 | 1,372円 | 3,284円 | 850円 | 5,333円 |
あと1億円まで | 100,892,732円 |
ユーロズロチ(EUR/PLN)スワップ
⬇️運用実績
⬇️基本運用方針
ユーロとズロチのスワップ投資で運用する口座は、「IG証券」が高スワップなのでおすすめです。
ユーロズロチが直接取引できるので、ユーロ円、ズロチ円の両建てに比べて必要証拠金が少なく済むため資金効率が上がって良いですよ。
ユーロズロチ 手動トラリピ
⬇️スワップより為替差益がやっぱり稼げるので、手動トラリピ形式で始めました。
メキシコペソ スワップ投資
⬇️各通貨スワップは下がったけどメキシコペソはまだイケる!
トライオートETF×ビルダー
⬇️自動売買セレクトのヘッジャーはバランスの取れた万能な設定なのでおすすめです!
⬇️ビルダーでどれだけ売られてもロスカットしないレバレッジ1倍!
https://mimikaki.org/tryautoetf-builder-new/
⬇️ビルダー機能でライジングを作ってみた。
\トライオートETF(ヘッジャー×ナスダックトリプル100)/
以上、週刊投資結果報告でした!