こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
今までWiMAXを使用していましたが、2年契約を終えたため、楽天ひかりを契約しました。
楽天ひかりが開通して、使ってみた率直な感想です。
工事が丁寧で仕上がりが綺麗!
通信速度は超高速!下り300Mbps以上を計測!
1年間無料なので固定費削減になる!
一番気にしていた通信速度はほんとに速くて大満足!
Wimaxの3日間速度制限がストレスで、#楽天ひかり に変更しました。
77Mbpsめちゃめちゃ速い!
しかも1年間無料なので、とても満足してます!https://t.co/DtceXHLu6M— みみかき@コツコツ投資家&楽天ポイント (@mimikaki256) July 2, 2020
モバイルWiFiの欠点である通信制限に相当なストレスを抱えてWiMAXを2年間使い続けていたことから開放されて、とても気持ちが良いです。
それではレビューしていきたいと思います。
光回線検討と契約詳細
冒頭にも書きましたが、WiMAXの速度制限をほぼ毎日掛かっていました。
1日のネット使用状況
スカパー(プロ野球観戦)
YouTube(子ども)
Amazonプライム(子ども向けアニメ)
土日になれば、動画はほぼ付けっぱなしの状態で3日10GBという制限はあっという間。
むしろ、速度制限にならない日の方が少なかったと思います。
流石にストレスに耐えきれず、途中解約も考えましたが、解約金も20,000円ほど発生するため、楽天モバイルのテザリングなどで耐えていました。
でも途中解約せずに待った甲斐がありました。
nuro光など様々な光回線はありますが、楽天ひかり1年間無料※という神キャンペーンに惹かれ、即決で楽天ひかりに決めました。
※条件:楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)契約
https://mimikaki.org/rakuten-mobile/
私は楽天ユーザーでもあり、SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象でもあったのでなお、惹かれました。
初期費用と工事費
我が家は一戸建ての中古住宅なのですが、前の住人はケーブルテレビを使用していたようで、光回線は引いた形跡はありませんでした。
◎楽天ひかりの工事費
我が家の場合「初期費用は800円」
工事費は「屋内配線の新設」のため19,800円かかります。
月330円を60回(5年間)分割払いのみです。(一括は選択できない)
また、たまにある工事費実質無料っていうのもありません。
1年無料なんだから、工事費くらいどうってことないですよね。
ただし注意なのが、工事時間の指定や夜間・深夜および土日・休日工事 をご希望の場合、別途加算・割増工事費が発生します。
契約後〜工事前日まで
契約すると翌日に楽天ひかりからすぐに電話が掛かってきました。
契約後の案内についてです。
工事日の連絡
工事日1週間前に契約書類が届くこと
契約〜工事日は契約後約1ヶ月でした。
契約日:2020年6月8日
工事日:2020年7月2日
その後は特に案内などありませんでした。
工事日前日には工事会社から確認電話があったくらいです。
契約期間と解約手数料
契約期間は36ヶ月(3年間)です。
解約手数料は9,500円です。
注目は解約手数料で1万円を切っているのは嬉しいですね。
中には2万円程度手数料を取られる業者もいます。
無料期間の1年後にやめても、十分プラスに終われますし、心配は無いでしょう。
また、解約手数料が必要ない月(更新月)を確認しておきましょう。
例)2020年3月に申し込まれ、4月から料金が発生する場合:
●最初の最低利用期間は2020年4月~2023年3月
●2回目の最低利用期間は2023年4月~2026年3月
(2023年4月は契約解除手数料発生なし)
●3回目の最低利用期間は2026年4月~2029年3月
(2026年4月は契約解除手数料発生なし)
「料金が発生する月=更新月」と覚えておけば良いでしょう。
工事当日の対応と仕上がり
工事対応は正直、人によるとは思いますが、丁寧な方でしたね。
工事に来たのは警備員と工事作業員の2名、クレーン工事車両に乗ってきました。
最初に少し悩んだことがありました。
それは「光回線設置場所」です。
工事をするにあたり、工事業者に言われたのが
「どこに設置しますか?」でした。
正直全く考えていませんでしたが「固定電話ジャックがあるところに一般的には付けますよ」と丁寧に教えてくれました。
今まではモバイルWiFiだったので設置場所は自由でしたが、固定回線となると設置場所を決めなければいけませんし、配置の自由はなくなります。
全く使っていない固定電話ジャックのから光ケーブルを引き回してもらいました。
場合によっては壁に穴を空けて配線する場合もあるようですが、我が家の外壁はコンクリートなので無理でした。
工事時間は約1時間程度で終わりました。
工事処理も丁寧で、綺麗に仕上げてくれました!
光配線にはONUという機械に接続されます。配線長は1.5mくらいあるので多少は移動可能です。
工事直後は床に置いていましたが、ラックを購入して棚に置いてみました。
ダイソーで買ったラックです。
通信速度がとても速い!
時間帯別に通信速度を計測してみました。
IPv6接続するため、超高速です!
光回線は6年ぶりなので、どこまで高速化が進んでいるかわかりませんが、通常使いであれば十分すぎる速度です。
正直3桁はびっくり。。。
スカパーオンデマンドやYoutube、アマゾンプライム同時視聴でも全く問題なし!
IPv6ルーター設定方法
楽天ひかりにて各社設定方法がありますのでリンク貼っておきますね。
開通後のサポート
今のところ全く不具合はありませんが、サポート窓口もあります。
設定について電話でサポートを受けられて、工事日より60日以内であれば初回無料で利用できます。
2回目以降は1回2,000円かかります。
普通にルーターを繋ぐだけなのでそんな難しいことはありませんでした。
楽天ひかりはこんなにお得!
楽天ひかりはとってもお得です。
正直ネット回線って光回線であればそんな大差ないです。
要はネットにさえつながっていればOK
10GBbpsとか謳ってる光回線がありますが、通常ネットサーフィンくらいだったらそんな速度正直不要です。
特に、楽天ユーザーならネット回線は楽天ひかり以外無いと思っています。
1年間基本料金が無料!
楽天モバイルを契約すれば、1年間の基本料金が無料です。
1ヶ月4,800円なので年間57,600円の節約です!!!
キャッシュバックでさえ、こんな価格はやってません。
工事費無料!でもせいぜい20,000円がいいところ。
正直破格です…。
1年間無料期間終了でも安い
1年間で解約なんてありません。継続後に高かったら意味がありませんが
楽天ひかりは通信費も他社に比べると若干安いです。
一戸建て比較
通信業者 | 月額基本料 |
楽天ひかり | 4,800円 |
nuro光 | 4,742円 |
DTI光 | 4,800円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 |
auひかり | 5,100円 |
ドコモ光 | 5,200円 |
ビックローブ光 | 4,980円 |
So-net 光 | 3,080円 (2年間のみ、以降5,580円) |
他社に比べると安い部類に入ると思います。
SPU+1倍
冒頭でも書きましたが、SPU対象です。(ポイント+1倍)
SPU倍率を上げておくと楽天お買い物マラソン、楽天スーパーセール時の買い物でとても有利に働くので、出来るだけSPUを上げておきましょう。
https://mimikaki.org/rakuten-spu/
楽天ひかりの評判は?
楽天ひかりの評判をTwitterで覗いてみました。
/
楽天モバイルアンケート📝
\既に楽天モバイルを
ご契約されている方に質問です!楽天モバイルを選んだ理由は何ですか?
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) June 8, 2021
https://twitter.com/muni_apex6262/status/1403303071669637125
3月に申し込んだ楽天ひかり💫
本日ようやく開通👏🏻暴れん坊将軍👶🏻が走り回り邪魔する中、工事業者さんは華麗に配線を這わせてくれました👷🏻♂️✨
これで我が家の通信費はしばらく0円🤗
ありがたや〜🙏🏻🙏🏻🙏🏻リベ大に出会わなきゃ絶対に受けられない恩恵🦁💓#ありがとう🦁#リベ大生と繋がりたい
— ユパリ (@smart093_yupari) June 11, 2021
やっと楽天ひかり開通したー!ipv6爆速ですね。ポケットwifiだけは辛かった。
— 局長 (@hirms) June 6, 2021
私と同じ(^^)
楽天ひかり様、ありがとうございます🥺 pic.twitter.com/FIgeH8zNjF
— ヨシムラタケシ (@TKC_y26) June 6, 2021
まとめ
いかがでしたでしょうか。
通信速度も問題なくて、工事も丁寧、1年間無料!
光回線を検討中の方は、是非この機会に楽天ひかりにしてみてはいかがでしょうか。