こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
マイニングするなら「あしたでんき」が格安なのでおすすめです!
その安さに私も契約しました。
今回は新電力会社「あしたでんき」を紹介します。
あしたでんきの特徴
あしたでんきは3つの特徴があります。

- 解約金・違約金がゼロ!
- 初期費用がゼロ!
- 基本料金がゼロ!(標準プランの場合)
3つのゼロで気軽に加入・解約することができますが、この特徴は全て他の新電力会社も当たり前です。
では、「あしたでんき」の何が凄いって次に説明する料金プランがすごいんですよね!
電力会社は何を基準に選ぶか?
それは「電気代」です。
電力会社を変えるんだから電気代が安くならないことには変える意味はあまりありません。
太陽光発電や風力発電などエコな電気を使いたい人は別ですが、少なくとも当ブログにおいては、電気料金を基準に選んでいます。
一応、投資系のブログなのでお金には敏感なんです(笑)
あしたでんきの料金プラン
さて、気になる「あしたでんき」の料金プランは2つあります。
- 標準プラン
- たっぷりプラン
◎2プラン料金表
標準プラン | たっぷりプラン | |
基本料金 | 0円 | 3,000円 |
単価 (1kW/hあたり) | 22.0円 (関西電力エリア) | 17.5円 (関西電力エリア) |
とてもシンプルな料金設定でわかりやすいのですね(^^)
しかし、あしたでんき最大の特徴は単価17.5円〜と非常に安いことです。
単価固定の電気プランの中では調べた限り最も安い単価です。
この単価はお住まいの地域で異なります。
エリア | 標準プラン | たっぷりプラン |
東京電力 | 26.0円 | 21.5円 |
東北電力 | 26.0円 | 21.5円 |
中部電力 | 26.0円 | 21.5円 |
関西電力 | 22.0円 | 17.5円 |
中国電力 | 24.0円 | 19.5円 |
九州電力 | 23.0円 | 18.5円 |
※北海道電力、北陸電力、四国電力、沖縄電力エリアは対象外となっています。
ちなみにあしたでんきの2つの料金プランは「市場連動型プラン」ではありません。
✅有名どころで市場連動型プランではない電力会社
・楽天でんき
・東京ガスの電気
・Looopでんき
・ENEOSでんき
・ソフトバンクでんき
・auでんき
・あしたでんき上記利用者も節電を意識して行動しましょう(自戒)
— YUKAKO (@__yyy__u) January 15, 2021
市場連動型プランとは、電気も日本卸電力取引所(JEPX)で取引されており、電気価格が上昇すると電気代も比例して上昇するプランのこと。
昨今、冬の電力需要増で電気代がものすごいことになった!などニュースを見た方もいらっしゃると思いますが、それは市場連動型プランを採用している一部の新電力会社です。
つまり、あしたでんきの格安な単価が市場価格高騰により変わることはないため安心してください。
マイニングするなら「たっぷりプラン」
プランは「標準プラン」「たっぷりプラン」2つありますが、マイニングするなら圧倒的に「たっぷりプラン」がおすすめです。

基本料金3,000円支払う必要がありますが、単価が安いため使えば使うほど電気代は安くなります。
「標準プラン」と「たっぷりプラン」を電気使用量毎で比較してみました。
※東京電力エリア

電力量 | 標準 | たっぷり |
100kWh | ¥2,600 | ¥5,150 |
200kWh | ¥5,200 | ¥7,300 |
300kWh | ¥7,800 | ¥9,450 |
400kWh | ¥10,400 | ¥11,600 |
500kWh | ¥13,000 | ¥13,750 |
600kWh | ¥15,600 | ¥15,900 |
700kWh | ¥18,200 | ¥18,050 |
1,000kWh | ¥26,000 | ¥24,500 |
1,500kWh | ¥39,000 | ¥35,250 |
2,000kWh | ¥52,000 | ¥46,000 |
700kWhで電気料金が逆転しました。
2,000kWhでは6,000円の差が出ていますね。
毎月700kWhを超える電気代であれば「たっぷりプラン」の方が電気代が安い結果になりました。
他社と電気代比較
マイニングには「たっぷりプラン」が安いことがわかりましたが、他社と比較したらどうなるのでしょうか。

電力量 | 東京電力※1 | 楽天でんき※2 | マイニング フラット | 標準 | たっぷり |
250kWh | ¥7,759 | ¥6,625 | ¥6,170 | ¥6,500 | ¥8,375 |
500kWh | ¥14,375 | ¥13,250 | ¥12,340 | ¥13,000 | ¥13,750 |
750kWh | ¥20,991 | ¥19,875 | ¥18,510 | ¥19,500 | ¥19,125 |
1,000kWh | ¥27,607 | ¥26,500 | ¥24,680 | ¥26,000 | ¥24,500 |
1,250kWh | ¥34,241 | ¥33,125 | ¥30,850 | ¥32,500 | ¥29,875 |
1,500kWh | ¥40,857 | ¥39,750 | ¥37,020 | ¥39,000 | ¥35,250 |
(最安に赤字)
※1:契約電力40Aの基本料金
※2:単価26.5円
電力量が上がれば上がるほど、あしたでんき「たっぷりプラン」がお得になる結果になりました。
私の場合は毎月マイニングのみで1,500kWhを超えるため、このシミュレーション結果から「あしたでんき」に乗り換える決意をしました。
もし、今従来の東京電力を使っている場合は基本料金もかかる上に、使えば使うほど単価が高くなるのでマイニングには適していません。
もちろんマイニングの規模にもよりますが…。
東京電力のままでマイニングをしている方はすぐに解約して「あしたでんき」に乗り換えることをおすすめします!
あしたでんきの評判
あしたでんきの電気料金の良さは分かったと思いますが、巷の評判はどうなのでしょうか?
ツイッターで評判を見てみました。
■本日の朝活
・月額サービスの整理、解約
・電力会社をあしたでんきへ変更今日の作業だけで年間30,000弱の節約となりました😄
お得と思っていた、月額サービスの積み上げは怖いものです。。。今日もがんばりましょう!#朝活
— りくお。🦭英語奮闘中 (@maru_rikuo) April 20, 2021
電気の営業訪問電話よく来るんだけど「あしたでんき使ってます」っていうと「お安く使われてますね」って去っていく。あしたでんきすごい。 #あしたでんき
— TAKOダイニング井の万 (@takoyakilucky) February 21, 2020
ループ電気よりあしたでんきのほうが単価安いで!電力エリアによるか
— かたばみ (@katabame) April 7, 2021
あしたでんき にした。まあ問題があるなら戻せばいいやくらいの軽い気持ちで。電気って言うのは自由化が進んでるんだな。ペーパーレスでクレジットカードのみ。まあシンプルだから安くできるんだろう
— Noct Version 🏊 (@noctversion) March 31, 2021
ひよこさんありがとうございます。年間バラツキはあまり無いと思うので消費電力の同じ2月だけで比べるとあしたでんきの方が安いみたいです。シュミレーションは各社バラツキがあるので比較が難しいですね。 pic.twitter.com/qQjeQSw5HK
— NORA (@NORA81274221) March 18, 2021
あしたでんきで悪い評判は聞かず、やっぱり安いという理由から契約している人が多いみたいですね。
マイページで電力量と電気代が見えてわかりやすい!
契約するとマイページが開設され、1時間毎に電力量と電気代を見ることができます。
「日」「月」単位で見ることもできます。




電気が見える化されており、ユーザーとしては電気を使いすぎていないかチェックできて大変便利だと思います。
あしたでんきの契約方法
契約方法についてまとめてみました。
現在契約中の電力会社に解約手続きする必要はありません!
あしたでんきの契約のみで契約中の電力会社へは解約手続きが進みます。
①必要なものを準備する。
「検針票(お客さま番号/供給地点特定番号)」
「クレジットカード」
この2点を準備します。決済方法はクレジットカードのみです。
②必要事項を入力する
「ご利用のエリア」
「ご利用になる場所」
「ご希望のプラン」
…等を入力していきます。
入力の際に、検針票の「お客さま番号」「供給地点特定番号」が必要になります。
③スマートメーターの設置工事
あしたでんきはスマートメーターの設置が必須です。


まだスマートメーターではない場合は工事が必要です。
工事は別途工事契約する必要はありません。あしたでんきを契約すると自動的に進んでいきます。
基本工事費はかかりませんが、機器を設置するために必要な改修が必要な場合は費用が発生する可能性があります。
スマートメーターの主な特徴
- デジタル表示
- 通信機能がある
- ブレーカ遮断時に自動復旧する
従来の電力計は人が各家庭回ってどのくらい電気を使ったのか検針する必要がありましたが、自動でどのくらい利用したのか契約中の電力会社へ使用電力量を通信できるようになりました。
また、家に分電盤が付いていますね。主幹ブレーカは従来契約アンペア数を変更する毎に取り換えが必要でしたが、一度取り付けると契約変更によって工事の必要がなくなります。
しかも、使い過ぎ等によるブレーカ遮断(停電)も自動復旧するため、暗い中ブレーカを探す作業がなくなります。
我が家もスマートメーターに変えてから、契約変更や停電後の作業がなくなり大変快適になったと実感しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マイニングするほど電気代が安くなる「あしたでんき」はおすすめの電力会社です。
悪い評判もなく、マイページも見やすく、悪いところは見当たりません。
電力会社で悩んでいる方は「あしたでんき」を検討してみてはいかがでしょうか。
以上、マイニングで電気代を安くするなら「あしたでんき」でした!
よければTwitterやっているのでフォローお願いします!