こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
さて、今回は楽天銀行について紹介します。
楽天ユーザーなら必須でアイテムです。
楽天銀行を開設すべき理由を解説したいと思います。
口座開設すべき理由
まずは結論から言うと以下の3つです。
- ハッピープログラムでATM・振込手数料が無料!
- 楽天ポイントが貯まる!
- 楽天証券との連携が便利!
手数料無料が非常に大きく、金利がほぼ0円なのに引き落とし手数料を毎回数百円かかるのは損ですよね。
この内容から正直、他の口座を使う理由が見つかりませんが、我が家では住宅ローンをメガバンクで組んだため併用しています。
ハッピープログラムを活用する
さて、楽天銀行にはハッピープログラムという、口座残高や取引回数によって会員ステージが定められ、ステージによって手数料無料回数や楽天ポイントの倍率が異なります。
会員ステージ | 口座残高※ | 取引回数※ | ATM利用手数料 無料回数 |
他行振込手数料 無料回数 |
楽天ポイント 獲得倍率 |
スーパーVIP | 300万円以上 | 30件以上 | 7回 | 3回 | 3倍 |
VIP | 100万円以上 | 20件以上 | 5回 | 3回 | 3倍 |
プレミアム | 50万円以上 | 10件以上 | 2回 | 2回 | 2倍 |
アドバンスト | 10万円以上 | 5件以上 | 1回 | 1回 | 1倍 |
ベーシック | エントリーのみ | 0回 | 0回 | 1倍 |
※会員ステージの判定基準
- 口座残高:毎月25日終了時点のお預かり資産残高
- 取引回数:前月26日~毎月25日の対象商品・サービスの取引件数
会員ステージの上げ方
少なくともATM利用手数料無料5回、振込手数料3回、楽天ポイント3倍のVIP会員以上は目指してほしいですが、100万円も入れられない方向けとして、取引回数を稼ぐ方法を紹介します。
私も常にスーパーVIPを維持し続けています。
一覧の中で会員ステージアップに実践しているサービスを紹介します。
◎公営競技
公営競技は楽天競馬、オートレース、KEIRIN.JP(競輪)、ボートレースの4種類です。
1つだけでも良いですし、ポイント欲しければ4つ全てやっても良いです。
100円以上入金してすぐ精算して出金すると1回カウントされます。
毎日1回続けてください。
どれか1競技でも良いので毎日忘れずに実施すれば月30日(=30回)なので、サービスだけでスーパーVIPを達成できます。
各競技毎1日1回しかカウントされません。
また、開催時間帯のみ受け付けているのでお昼休みなどに行いましょう。
所要時間は入金と精算で30秒もあれば出来ます。
◎他行口座への振込 (証券・FX会社に入金)
投資をしている方は証券会社やFX会社へ入金も回数へカウントされます。
入金手数料はオンラインなら各証券、FX会社持ちが多いですよね。
1件ごとなので回数制限はありませんが、必要な時以外は入金はしていません。
◎積立投資(自動スイープ入金)
自動スイープ入金とは、楽天証券口座の不足分を楽天銀行の口座から自動的に入金してくれるシステムです。
楽天証券にて投資信託を積立設定をしている方は月3件(3銘柄分)まで対象になります。
◎楽天カードの利用代金を楽天銀行に設定
取引回数は月1度ですが、最大9ポイント稼ぐことができます。
またSPU対象となり+0.5倍になります。
各サービスごとの取引回数をまとめると…
サービス | 取引回数/月 |
公営競技 | 30回 |
証券・FX会社の入金 | 3〜5回 |
積立投資の入金 | 3回 |
楽天カード引落 | 1回 |
合計 | 34〜36回 |
これでスーパーVIP会員になれます。
楽天ポイントも3倍なので、約150ポイント貯まります。
基本は公営競技で回数を増やし、忘れた時の回数を他のサービスで補う形です。
もちろんたくさんサービスを利用すれば回数もポイントも貯まりますが、手間がかかるため、手数料無料になれば良いと考え最低VIP会員を目指しています。
マネーブリッジ(楽天証券との連携)が便利!
楽天銀行は楽天証券と連携することで便利な特典が満載です。
◎自動スイープ入金
先述した積立投資の自動スイープ入金を利用するにはマネーブリッジの設定が必要です。
銀行⇔証券間の入出金手数料は無料なので、設定はしておきましょう。
◎預金金利が0.1%!
預金金利が通常0.02%のところ、なんと5倍の0.1%です!
メガバンクの普通預金金利は0.001%なので100倍の差です。
子どものつみたて投資は楽天銀行が便利。
我が家では子供2人にジュニアNISAで積立投資をしています。
その際、子供の楽天証券口座への入金は子供の銀行口座でなくてはいけません。
親の口座から入金できません。
ここでも親子が楽天銀行だととても便利です。
楽天銀行間の振込は手数料が無料なのと、口座登録しておけばとてかんたんに振込できます。
あとは子供の口座から証券口座へ入金するだけ。
子どもの積立投資は楽天証券と合わせて楽天銀行の口座開設をしましょう。
お子さま新規口座開設で1000円プレゼント中
対象期間中に楽天銀行でお子さま名義の口座開設&入金をされた方にお子さまの新規口座にお祝い金として1,000円の現金プレゼント!
条件は2つ
プレゼントの条件
- 口座申込期間中までに本ページからお子さまご本人名義の楽天銀行口座開設を申込、口座開設完了期限までに口座開設を完了。
- 入金期間中までに本ページから新規開設したお子さま名義の楽天銀行口座に、「ATMから入金」または「他行から振込」「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービス」にて入金。
口座開設申込期間
- 2020年11月02日(月)10:00~2020年12月01日(火)9:59
口座開設完了期限
- 2021年01月31日(日)23:59
入金期間
- 2020年11月02日(月)10:00~2021年01月31日(日)23:59
12歳以下なら、親が代理で手続き可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- ATM利用手数料:最大7回無理
- 振込手数料:最大3回無料
- 楽天ポイント:最大3倍
- 自動スイープ入金機能
- 預金金利0.1%
- 子ども口座新規開設で1000円貰える
ハイスペックの銀行は他にないと思います。
この機会に是非親子で口座開設してみてください。
以上、楽天銀行を開設すべき理由ついてでした!
よければTwitterやっているのでお気軽にフォローお願いします!