FX

ユーロズロチ(EURPLN)IG証券のノックアウトオプションでスイングトレード!

こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256

ユーロズロチ(EURPLN)を久々に再開します!

ユーロズロチと言えば、高相関通貨ペアでローリスクミドルリターンの安定スワップ投資!のハズでしたが、忘れもしないコロナショックの大損害…。

投資には絶対はない!が分かった瞬間でした。

【備忘録】ユーロズロチ(ズロチユーロ)無念の損切り!こんにちは!こんばんは!みみかきです。 いやーやってしまいました。 ユーロズロチを損切りしてしまいました… https...

 

さてさて、再開すると言ってもガッツリはやりません。ゆる~く参加します(^^;

今回のユーロズロチ戦略はテクニカル指標「RSI」を使ってIG証券のノックアウトオプションで挑戦してみたいと思います。

◎今回の記事でわかること

  1. 相関性が高いユーロズロチの通貨ペア
  2. 裁量によるスイングトレード
    (投資期間目安:1〜2週間程度)
  3. 資金7.5万円から始められる。
  4. 想定利回りは最大40%

というような内容になっています。

 

IG証券に新規口座開設して取引をすると5,000円キャッシュバック中!
※キャンペーン参加登録(メール送信)も合わせてしてください。

\ノックアウトオプションができるIG証券/

投資実績

投資実績を公開します!

運用開始日:2021年7月17日(運用日数:139日)

 

運用元金 100,000円
決済損益 93,944円
スワップ 2,563円
合計損益 96,507円
利回り 96.5%
利回り(年利換算) 253.4%

 

元本から約2倍になりました!

 

取引履歴
保有日 決済日 通貨量 決済損益 スワップ益 スワップ/日 合計損益
2021年7月17日 2021年8月6日 10,000 5,132円 188円 9.4円 5,320円
2021年9月22日 2021年10月4日 20,000 24,858円 341円 28.4円 25,199円
2021年11月16日 2021年12月2日 10,000 13,273円 811円 50.7円 14,084円
2021年11月19日 2021年12月2日 10,000 19,295円 654円 50.3円 19,949円
2021年11月22日 2021年12月2日 10,000 31,386円 569円 56.9円 31,955円

https://twitter.com/mimikaki256/status/1444968567363932161

 

 

相変わらず相関性が高い通貨ペア

コロナショック以降4.30を基準にエントリーしていたレートは崩れ、4.40〜4.60にレンジが上がってしまいましたが、相関性が高いことに変わりありません。

ユーロ円とポーランドズロチ円の相関関係は現在こんな感じです。

高い相関指数を推移してますね。

この相関関係が続けば、現状のレンジも続くと考えています。

みみかき
みみかき

ちなみにコロナショック前の相関指数は0.94でした

RSIを使ったスイングトレード

さて、ここからは戦略的なお話です。

今回はテクニカル指標「RSI」を使用します。

戦略はとても単純です。

RSI(14)を表示させてユーロズロチを見てみると、RSIが70または30になると素直に跳ね返っているんですよね。

※RSIは買われすぎ、売られすぎのサインとして使われます。

RSI「70」になると、大きく下落する傾向が高いようです。

もちろん下落せずにそのまま上昇してしまうもあります(^^;

しかし、指標が効いてるのは間違いなさそうなのでRSIを利用する手はないと考えました。

最近はスワップも上がってきたので、スワップも貰いながらスイングトレードが出来ます。

決済するタイミングを逃しても次のタイミングまで年利10%のスワップ益がもらえます。

【年利10%】ユーロズロチ(EURPLN)の投資戦略!スイング&スワップ こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256 ユーロズロチのスワップポイントがコロナ前の水準に近づきそう...

売りで逆張りエントリー

RSIは買われすぎの70のみ使用し、レートが4.55以上の時に段階的に売りエントリーします。

日足終値でRSI70以上&4.55以上で売りエントリー

いわゆる逆張りです。

直近のレンジは4.40〜4.60です。

指標全て当たるわけではないので、一度に全額投資せず4.55くらいから、段階的にエントリーします。

エントリーレンジは中央値より高めの4.55〜4.65の範囲としました。

ただし、コロナショックの様な市場が不安定になると新興国通貨のPLNが売られて上昇しやすくなるので、その際はエントリーを見送ります。

みみかき
みみかき

エントリーレンジは今後の状況を見て変更します。

ノックアウトオプションで資金効率良くトレード

IG証券のノックアウトオプションを使います。

ノックアウトオプションは必要証拠金が不要で、最大損失額=必要資金になるため、資金効率が良いトレードをすることが出来ます。

ノックアウトオプションの詳細はこちら

【IG証券】ノックアウトオプションの特徴(メリット・デメリット)を解説! こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256 突然ですが、IG証券という証券会社はご存じでしょうか。 ...

 

運用資金:1本(1万通貨)7.5万円〜

ロスカット:4.90
(エントリーレートが4.55の場合ノックアウト価格が4.9付近までしか出来ないためです^^;)

エントリーレートと必要資金

  • 4.65…7.5万円
  • 4.609.0万円
  • 4.5510.5万円

※ズロチ円=30円換算

自動売買と違って1本あたりの資金が大きいので、初心者向けではないかもしれません^^;

また、1日に1度くらいはチャートをチェックする必要があります。

エントリーや決済などしたらツイートしますので、参考にしてみてください。

利益確定について

基準として、エントリーレートから0.1下落またはRSIが”売られ過ぎ”の30付近になったら利確します。

例えばエントリー4.65、決済4.55すれば利益は約3万円です。

想定利回り40%で利益は3万円ほどです。

損切りについて

基本的には損切りをしません。

待ちながらスワップを受け取るスタイルです。

しかし、先述したようにコロナショック級に世界的に市場が不安定になれば損切りすると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

好条件の時だけエントリーしてひと稼ぎする感じで捉えてもらえればと思っています。

 

IG証券に新規口座開設して取引をすると5,000円キャッシュバック中!
※キャンペーン参加登録(メール送信)も合わせてしてください。

\ノックアウトオプションができるIG証券/

 

以上、ユーロズロチ(EURPLN)IG証券のノックアウトオプションでスイングトレードでした!

よければTwitterやっているのでフォローお願いします!

★ブログランキング参加中です!クリックお願いしますm(__)m