こんにちは!こんばんは!みみかきです。@mimikaki256
ある日、朝起きるとリビングにあるエアコンが駆動していました。
マイニングを自宅でしていると、電気代の節約を意識するようになり、少し寒いくらいなら上着を羽織るなどして、エアコンをつけていません。
リグを置いている部屋に行くといつも「暑いな~」と思っていたので…
早速スチールラックで作ったリグを分解して、作り直しました!
作り直したものがコレ↓
コンセントは…
「リビングに置くことを考えて、出来るだけ小さくコンパクトに!」
新マイニングリグ構成
リグは4段構成になっています。
◎詳細
GPU(5台) |
マザーボード1枚/ATX電源1台 |
GPU(9台) |
マザーボード1枚/ATX電源2台 |
このマイニングリグは丈夫な棚の上に置いています。
本当は床に置きたいのですが、子供がお茶とかこぼしてリグが濡れるなどのリスクを減らしたかったためです。
段毎の高さ
通常排熱を稼ぐため、パーツの高さは広く取った方が良いのですが、リビングに置くことを考えて高さを極力抑えてギリギリを攻めてみました。
最下段(マザーボード1枚/電源2台):10.5cm
2段目(GPU 9台):15.5cm
3段目(マザーボード1枚/ATX電源1台):10.5cm
最上段(GPU 5台):12cm
リグの高さ:62cm
リビング用マイニングリグの作り方
すでに作ってしまった後に記事にしようと思ったので、組んだ過程の写真はありませんが、作り方はとっても簡単なので出来た写真みて頂ければわかると思います。
用意する物(マイニングリグ除く)
- メタルラック(奥行35cm以上)
- マザーボードを載せる台
- 突っ張り棒(GPU固定用)
メタルラック
ホームセンターで売っている市販品でもOKです。
Amazonベージックで安価なメタルラックが売ってます。
棚を増やしたい場合は2つ購入すればOKですね。
マザーボードを載せる台
絶縁さえ出来ていればなんでもOKです。
Amazonで作業マット(25×35cm)というものだと、ATXマザーボードがちょうど乗るのでコレでもよいでしょう。
凹凸もあってマザーがずれにくそうです。
突っ張り棒
普通の突っ張り棒ではなく、突っ張る部分が丸いものです。
ポールなどに当てて突っ張ることができます。ダイソーなどで売ってますよ!
棒はこんな感じ突っ張ります。
GPUは真ん中にインシュロックで巻き付けて固定しています。
リビングに設置するデメリット
①騒音
ダイニングテーブルの真後ろに設置したので、食事中にファンの音がうるさいです。
部屋が暖かくなればなるほど、GPUは冷やそうとしてファンの回転数が増し更にうるさくなります。
②景観が悪い
リビングにマイニングリグは全く合いません!
むしろ違和感しかない…
お客が来た時にはいったん退避させるしかないかなとも思ってます。
③温度調節が出来ない。
エアコンだと温度設定が出来ますが、マイニングリグにはもちろんそんな機能はついていません。
窓を開けるなどして温度するしかなさそうです。
④水濡れ
食事や飲み物を上にばらまくことはないとは思いますが、人が生活している空間に置いている以上、リスクは無くなりません。
⑤GPUの故障リスク
リビングは暖かくなる(周囲温度が高くなる)ので、GPUの温度も上昇します。
すなわち、GPUへの負荷も高くなるはずなので、故障リスクも高くなると思います。
半導体素子は温度にある程度耐性があると思いますが、コンデンサは寿命が短くなります。
証明として、リビングに移動する前とファンの回転数が高くなっています。
リグ稼働前後の室温を計測
(計測日:11月15日)
我が家のリビングは16帖+和室6帖の合計22帖です。
まず稼働前は室温約20℃でした。(撮り忘れ^^;)
稼働後にリビングのドアを閉めてたらグングン上昇!
だいぶ暑い… https://t.co/ykzVDQVJhq pic.twitter.com/woYCLxARXE
— みみかき@コツコツ投資家 (@mimikaki256) November 15, 2021
4℃ほど上昇しました!
半袖でいいくらいの温かさ、むしろ半袖にしないと暑いレベル…
まだ真冬の時期ではないので、年明けころにもう一度計測し直してみたいと思います。
この感じなら暖房いらずで冬は越せそうな気がしています。
かなり電気代節約できそうです(^^)
以上、マイニングリグは暖房いらずで冬を越せるか確認してみた。でした!
よければTwitterやっているのでフォローお願いします!
★ブログランキング参加中です!クリックお願いしますm(__)m